LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

ソフトウェア設計

DB に JSON を保存したいときに Protobuf を使うと便利 #LayerXテックアドカレ

こんにちは。バクラク事業部 Enabling チームの @izumin5210 です。最近「HUNTER×HUNTER」の既刊を全部読みました。 この記事はLayerXテックアドカレ2023の9日目の記事です。 前回「1人目データアナリストとしてデータチームに異動しました 」 次回「Slack ×…

Decoupling a service from monolith with Protocol buffers and connect-go

7月はLayerX エンジニアブログを活発にする期間 です! 昨日は、プロジェクト管理はNotionしか勝たん!MLチームのスプリント管理を改善した話 今日の1つ目の記事は、バクラク事業におけるデータ組織とデータ基盤 2023 今日2つ目の記事はバクラク事業部 Enabl…

バクラクビジネスカードの立ち上げで挑戦したフロントエンドの取り組み

バクラクビジネスカードの立ち上げで挑戦したフロントエンドの取り組み LayerXでエンジニアをしている松本駿(toshi1127)です。 現在はバクラクビジネスカードとバクラク電子帳簿保存の開発に携わっています。 この記事はLayerX Tech Advent Calendar 2022…

GraphQL で REST API を作る - 技術的な挑戦と、それを支える文化の話

バクラク事業部の Product Enabling Team でソフトウェアエンジニアをしている @izumin5210 です。 この記事は LayerXアドベントカレンダー(概念) の54日目の記事です。 バクラクのリソースを提供する REST API を開発するにあたり、その基盤を GraphQL をベ…

ガバナンスとアジリティを両立する金融システムのTerraform基盤設計

三井物産デジタル・アセットマネジメントでは、大企業の信頼と実績を支えるガバナンスを守りつつ、スタートアップのモダンな技術と高いアジリティを両立することに日々取り組んでいます。 本記事では そんなMDMがAM会社・証券会社としての金融システムを開発…

多種多様な会計ソフトと接続するためのSaaSの作り方

こんにちは。LayerX エンジニアの花村(@naomasabit)です。 プレスリリースでも多く出していますが、請求書処理を行うLayerX インボイスは多くの会計ソフトと連携しています。他ソフトウェアと連携するという機能は複雑性を伴いますが、この記事では私が会…

AI-OCRを支える非同期処理アーキテクチャ

こんにちは!LayerXエンジニアの高際 @shun_tak です! この記事では、LayerX インボイスの請求書AI-OCRを支える非同期処理の仕組みについて解説したいと思います。 いきなりサマリーですが、今回お伝えしたいのは以下の2点です。 請求書は突然大量にアップ…

LayerX インボイスのメール受信の仕組み

こんにちは!LayerXの mosa(榎本)です。 今日は、LayerXインボイスの機能であるメール受信について解説していきます。 LayerXインボイスでは、様々な方法で請求書ファイルを取り込むことができます。直接経理の方がアップロードできるのはもちろん、特定のメ…

プロダクトをつくる研究開発組織LayerX Labsにおける技術選定の軸

LayerX LabsのOsuke(@zoom_zoomzo)です!今回の記事では、僕自身LayerX創業当初から研究開発をメインに取り組んできたこともあるので、Labsにおける技術選定や設計を考える上での軸やその具体例について紹介したいと思います。 LayerX Labsにおける技術選…

GraphQLによるLayerX インボイス ワークフロー機能のモデル設計

DX事業部でLayerX インボイスのワークフロー機能開発を担当している木戸と申します。 今回は先日リリースしたワークフロー機能について、 開発開始から2ヶ月でリリースに至るまでの流れと、採用したGraphQLでのモデル設計についてご紹介いたします。 GraphQL…

GraphQLでバックエンドのコードをすっきりさせた話

こんにちは!LayerXの mosa_siru (榎本) です。 LayerX インボイスでは、もともと github.com/go-swagger/go-swagger を利用してREST APIを開発していましたが、最近開発したワークフロー機能 のコンポーネントではGraphQLを取り入れました。 GraphQLには様…

LayerX インボイスにおける請求書AI-OCRの概要

こんにちは!LayerX エンジニアの高際 @shun_tak と申します! この記事ではLayerX インボイスを支える請求書AI-OCR (Optical Character Recognition; 画像からの文字認識) について、 開発における品質の考え方 開発の方針 請求書AI-OCRを構成する処理群 と…

LayerX インボイスの技術スタック〜分野横断で開発するためのSchema Driven Development〜

DX事業部の @yyoshiki41 です。 今回は、今年1月にリリースしたLayerX インボイス のアプリケーション開発についてです。 インフラ構成については、昨日のLayerX インボイスのインフラアーキテクチャで紹介されています。 tech.layerx.co.jp LayerX インボイ…