LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

組織図に対するさまざまな要求と現在地

こんにちはまたはこんばんは、バクラク事業部 Platform Engineering 部でID基盤などを管理するチームに所属してあれこれやっている id:convto といいます。 認可などに関連することからバクラクでも「組織図」と表現されるリソースを弊チームで管理している…

メールアドレス以外の識別子でログイン!ログインIDユーザー機能の開発舞台裏を紹介します

どうもお世話になっております、バクラク事業部Platform Engineering部でID基盤関連のシステムを管理するチームに所属している id:convto です。 最近ペット可物件に引っ越したので、ついに猫を飼う計画を進めています。 ファントムキャットタワーを買おうと…

ID/共通管理チームは「のびしろ」だらけ!これからやりたいことを一部紹介します! #のびしろウィーク

こんにちは!ID/共通管理チームの id:convto です。 ほんとは日曜日の担当だったんですが気づいたら火曜日になってました。不思議なことってあるんですね。今後は精神統一して乱れを正していきます。 あとぼくはとにかく猫が大好きなんですが、住んでる物件…

つくってまなぶ静的解析のすすめ

Go

はじめに こんにちは、LayerXの id:convto です。 そしてこれは LayerX アドベントカレンダー (概念) の1日目の記事です。 アドベントカレンダー盛り上げていくぞ〜ということで11月から始まるらしいです。だいぶフライングしてるけど枠もかなり埋まっててす…

MySQLでもULIDを発行した〜い!ので検証してみた

どうもみなさんはじめまして、2023年3月入社の id:convto です。 7月はLayerXエンジニアブログを活発にしよう月間 ということらしく、その一環で個人的に調査・検討していた内容で一本書いたろうかなということで筆を取らせていただきました。 ちょっと遅刻…

Go Conference 2023 Online にシルバースポンサーとして協賛、一名登壇します

LayerX は 2023/06/02(金) に開催される Go Conference 2023 Online にシルバースポンサーとして協賛し、またメンバーが一名登壇します!