LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

協賛

MIRU2025(第28回 画像の認識・理解シンポジウム)にシルバースポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部 AI・機械学習部で機械学習エンジニアをしている伊藤(@sbrf248)です。LayerXは、MIRU2025(第28回 画像の認識・理解シンポジウム)にシルバースポンサーとして協賛いたします。 MIRU2025はオンサイトでの開催が予定されており、私を含む数名…

SRE NEXT 2025にSILVERスポンサーとして協賛しました! #srenext

こんにちは!バクラク事業部Platform Engineering部SREグループのtaddy( id:sadayoshi_tada )です。 LayerXはSRE NEXT 2025にSILVERスポンサーとして協賛させていただきました。この記事では2日間にわたるイベント期間中のブースの様子や私が感じた、カンフ…

生成AIカンファレンス2025にゴールドスポンサーとして協賛します #gen_ai_conf

こんにちは!すべての経済活動を、デジタル化したいCTO室の @serima です。 LayerXは2025年7月11日(金)に東京大学伊藤謝恩ホールで開催される「生成AIカンファレンス2025」にゴールドスポンサーとして協賛します! 生成AIカンファレンス2025について 生成A…

開発生産性カンファレンス2025にゴールドスポンサーとして協賛します & 1名登壇します #開発生産性con_findy

こんにちは!すべての経済活動を、デジタル化したいCTO室の @serima です。 LayerXは2025/07/03から開催される開発生産性Conference 2025にゴールドスポンサーとして協賛し、ブース出展を行います。また、バクラク事業 CTO 中川がスポンサーセッション枠で登…

SRE NEXT 2025にSILVERスポンサーとして協賛します #srenext

こんにちは!バクラク事業部Platform Engineering部SREグループのtaddy( id:sadayoshi_tada )です。 LayerXは2025/07/11(金)から開催されるSRE NEXT 2025にSILVERスポンサーとして協賛します。 sre-next.dev SRE NEXT とは 協賛の背景 ブースでは「実際のADR…

JSAI2025 (第39回 人工知能学会全国大会) にプラチナスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部 にてAIや機械学習領域のマネージャーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。JSAI2025(第39回 人工知能学会全国大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。LayerXがJSAIに参加するのは去年に引き続き3回目となり…

【NLP2025参加レポート】LayerXにおけるAI・機械学習技術の活用と展望の展示内容やセッションの紹介など

機械学習エンジニアの伊藤(@sbrf248)です。この記事は、2025年3月10日(月)〜 2025年3月14日(金)に開催された言語処理学会第31回年次大会(NLP2025)の参加レポートとなります。 LayerXとしては、昨年に引き続きプラチナスポンサーとして協賛させていた…

NLP2025(言語処理学会第31回年次大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部 にてAIや機械学習領域のマネージャーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、NLP2025(言語処理学会第31回年次大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 NLP2025は現地とオンラインのハイブリッド開催…

DEIM2025(第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)にプラチナスポンサーとして協賛します

バクラク事業部 にてAIや機械学習領域のマネージャーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、DEIM2025(第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 DEIM2025 バーチ…

EMConf JP 2025にSpecial Sponsorsとして協賛します #emconf_jp

LayerXは、EMConf JP 2025に協賛します LayerXは、2025年2月27日に開催されるEMConf JP 2025にSpecial Sponsorsとして協賛します。 EMConf JPは、エンジニアリングマネージャー(EM)や技術リーダーが知見を共有し、組織の成長を促進するためのカンファレン…

LayerXがコンピュータビジョン分野の研究コミュニティに協賛した背景 - cvpaper.challenge Conference winter 2024に協賛しました -

LayerXは2024年12月14日(土)に開催された cvpaper.challenge Conference winter 2024 (CCCW2024)に協賛し、会場提供を行いました。cvpaper.challenge Conference とは、コンピュータビジョン分野の研究コミュニティである cvpaper.challenge が主催するイ…

JSConf JP 2024にPremium Sponsorとして協賛します & 2名登壇します! #jsconfjp

LayerX は JSConf JP 2024 に Premium Sponsor として協賛します。また、LayerX のソフトウェアエンジニアの2名が登壇も予定しています。 あわせて現地でのブース出展もおこない、主にバクラク事業部のソフトウェアエンジニアたちが参加者の皆さまとお話でき…

FlutterKaigi 2024にシルバースポンサーとして協賛します & 1名登壇します!

LayerX は、FlutterKaigi 2024にシルバースポンサーとして協賛します。 また、LayerX のソフトウェアエンジニアが1名登壇を予定しています。 FlutterKaigi 2024とは FlutterKaigiは、日本国内で開催されるFlutter技術に特化したカンファレンスです。2021年に…

【YAPC::Hakodate 2024 参加レポート】LayerXにおけるLLMのプロダクト活用 #yapcjapan

こんにちは、LayerX Fintech事業部エンジニアの伊藤( @etaroid )です。 この記事は、2024年10月4日(金) ~ 2024年10月6日(日)に北海道函館市で開催されたYAPC::Hakodate 2024への参加レポートです。 今回LayerXは、プラチナスポンサー&学生支援スポンサーと…

フロントエンドカンファレンス北海道2024にゴールドスポンサーとして協賛します & 2名登壇します! #frontendo

LayerX は、フロントエンドカンファレンス北海道2024にゴールドスポンサーとして協賛します。 また、LayerX のソフトウェアエンジニアが2名が登壇を予定しています。 フロントエンドカンファレンス北海道2024 とは 2024年8月24日(土)に北海道札幌市で開催…

SRE NEXT 2024のSILVERスポンサーとして協賛 & 1名登壇します #srenext

こんにちは!バクラク事業部Platform Engineering部DevOpsグループの id:sadayoshi_tada です。 LayerXは2024/08/03(土)から開催されるSRE NEXT 2024にSILVERスポンサーとして協賛します。また、メンバー1 名がパネルディスカッションに登壇します。 sre-nex…

開発生産性Conference 2024にシルバースポンサーとして協賛 & 1名登壇します

こんにちは!すべての経済活動を、デジタル化したい Engineering Officeの @serima です。 LayerXは2024/06/28から開催される開発生産性Conference 2024にシルバースポンサーとして協賛し、ブース出展を行います。また、バクラク事業部のエンジニアリングマ…

Go Conference 2024 に Bronze スポンサーとして協賛 & 1名登壇します #gocon

こんにちは!Engineering Office の @serima です。 LayerX は 2024/06/08(土) に開催される Go Conference 2024 に Bronze スポンサーとして協賛。またメンバーが 1 名登壇します! gocon.jp Go Conference 2022 Spring、Go Conference 2023 Online につづ…

JSAI2024 (第38回 人工知能学会全国大会) にプラチナスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部 機械学習グループのテックリードを務めております機械学習エンジニアの島越(@nt_4o54)です。LayerXは、JSAI2024(第38回 人工知能学会全国大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。LayerXがJSAIに参加するのは去年に引き続き2回目…

インターンによるTSKaigi 2024参加レポート! #TSKaigi

バクラク申請・経費精算チーム エンジニアインターンの矢田(@0e2b3c)です。 先日行われたTSKaigi 2024にスポンサーメンバーとして参加させていただいたため、参加レポートを書かせていただきます! LayerXとTSKaigi 2024 今回のTSKaigi 2024ではゴールドスポ…

TSKaigi 2024にゴールドスポンサー&ブーススポンサーとして協賛します #TSKaigi

バクラク請求書発行 エンジニアリングマネージャーの菊池 (@kichion)です。 LayerX は、TSKaigi 2024にゴールドスポンサー&ブーススポンサーとして協賛します。 また、LayerXのソフトウェアエンドエンジニア 田中 (@ypresto)の登壇を予定しています。 タイ…

NLP2024(言語処理学会第30回年次大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部 機械学習グループのマネージャーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、NLP2024(言語処理学会第30回年次大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 NLP2024は現地とオンラインのハイブリッド開催が予…

DEIM2024(第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)にプラチナスポンサーとして協賛します

バクラク事業部 機械学習グループのマネージャーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、DEIM2024(第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 DEIM2024 バーチャル…

LayerXはDevelopers Summit 2024にゴールドスポンサー&ブーススポンサーとして協賛します

Engineering Officeの@serimaです。 LayerX は、Developers Summit 2024にゴールドスポンサー&ブーススポンサーとして協賛します。 また、LayerX 代表取締役CTOの松本と、バクラク事業部CTOの中川も登壇を予定しています。 タイトル:生成AIを本気で推進す…

LayerXはYAPC::Hiroshima 2024にプラチナスポンサー&学生支援スポンサーとして協賛します

Engineering Officeの@serimaです。 LayerX は、YAPC::Hiroshima 2024にプラチナスポンサー&学生支援スポンサーとして協賛します。 また、LayerX 代表取締役CTOの松本(@y_matsuwitter)がゲストスピーカーとして登壇(40分)、バクラク事業部エンジニアリ…

【JSAI2023参加レポート】バクラクOCRの取り組みに関する発表内容やセッションの紹介など

機械学習エンジニアの吉田です。 この記事は2023年6月6日(火) ~ 6月9日(金)に熊本で開催されたJSAI2023 (第37回 人工知能学会全国大会) の参加レポートとなります。 LayerXとして今年はDEIM、NLPに続く3回目の学会参加となりました。 今回JSAIに初めてプラチ…

JSAI2023(第37回 人工知能学会全国大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部OCR/MLチームのマネージャーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、JSAI2023(第37回 人工知能学会全国大会)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 インダストリアルセッションの中でバクラクシリーズの…

Go Conference 2023 Online にシルバースポンサーとして協賛、一名登壇します

LayerX は 2023/06/02(金) に開催される Go Conference 2023 Online にシルバースポンサーとして協賛し、またメンバーが一名登壇します!

NLP2023(言語処理学会第29回年次大会)にゴールドスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部OCR/MLチームのリーダーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、NLP2023(言語処理学会第29回年次大会)にゴールドスポンサーとして協賛いたします。 NLP2023 ゴールドスポンサー NLP2023は現地とオンラインのハ…

DEIM2023(第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)にプラチナスポンサーとして協賛いたします

バクラク事業部OCR/MLチームのリーダーを務めております機械学習エンジニアの松村(@yu-ya4)です。LayerXは、DEIM2023(第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 DEIM2023 プラチナスポンサー …