LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

Azure

Azure AI SearchのSemantic Ranker #LayerXテックアドカレ

Privacy Tech事業部も合流し、先日新たに新設されたAI・LLM事業部でソフトウェアエンジニアをしている osukeです。 layerx.co.jp この記事は LayerXテックアドカレ 15日目の記事です。前回は @yossylx による バクラクの帳票画像を用いたDALL-E dVAEの学習 …

Azure Confidential Computing VMでAnonifyを動かそう

こんにちは!LayerX LabsでAnonifyを開発している恩田(さいぺ)です。 前回は秘匿化モジュールAnonifyの開発について書かせていただきました。 tech.layerx.co.jp 記事中でも言及しましたが、AnonifyのバックエンドはIntel SGX®︎を採用しています。Anonify…

プロダクトをつくる研究開発組織LayerX Labsにおける技術選定の軸

LayerX LabsのOsuke(@zoom_zoomzo)です!今回の記事では、僕自身LayerX創業当初から研究開発をメインに取り組んできたこともあるので、Labsにおける技術選定や設計を考える上での軸やその具体例について紹介したいと思います。 LayerX Labsにおける技術選…