LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

開発生産性Conference 2024にシルバースポンサーとして協賛 & 1名登壇します

こんにちは!すべての経済活動を、デジタル化したい Engineering Officeの @serima です。

LayerXは2024/06/28から開催される開発生産性Conference 2024にシルバースポンサーとして協賛し、ブース出展を行います。また、バクラク事業部のエンジニアリングマネージャーがスポンサーセッション枠で登壇します!

dev-productivity-con.findy-code.io

登壇内容について

LayerXからはバクラク事業部 プロダクト開発部 カード開発グループ Engineering Managerの高江 (@shnjtk) が「爆速開発文化を支えるProduct Engineerの開発生産性向上の取り組み」というタイトルで登壇します。

概要

企業の支出管理サービス『バクラク』を提供するLayerXのプロダクト開発チームでは、顧客への価値提供(アウトカム)の最大化と最速化を目指して、日々改善を重ねながら開発を行っています。 最近では、事業ドメインや顧客課題を深く理解した上で機能開発を通じて課題解決を行うProduct Engineer (PdE)という役割が認識され始めています。このセッションでは、バクラクのPdEがどのように開発生産性を向上させているかについて、スプリントの運用方法など具体的な実践内容を中心にお話いたします。

6/29(土)16:50 ~ 17:30 ホール 4-C にてセッションを行いますので、ぜひ会場へ足をお運びください!(オンライン配信も行いますので、現地参加できない方もご視聴可能です。)

高江が執筆したブログ記事「ストーリーポイントではなくアウトカムで開発速度を測る」や、「Product Engineer Night #3 〜プロダクトの 0→1 開発秘話〜」での登壇内容も、ぜひご覧ください。

これらをお読みいただくことで、開発生産性Conferenceでの発表内容がより深く理解できると思います。

tech.layerx.co.jp

speakerdeck.com

スポンサーブースでは「本物のADR」をお見せします

開発生産性Conferenceでは、LayerXのブース出展を行います。 TSKaigi 2024でご好評いただいた「実際のADR」の展示企画を、今回も行います!

バクラク事業部では各チームの技術的な意思決定を推進するために、ADR(Architecture Decision Record)とDesign Docsを運用しています。 この取り組みにより、議論の効率が向上したり、知見の横展開や新規メンバーのオンボーディングに効果を発揮しており、開発生産性の向上に寄与しています。

スライド全編は「エンジニアの技術的な意思決定を支えるADR」にて公開されています。

また、より詳しくADRそのものについて知りたい方は、アーキテクチャディシジョンレコード(ADR) | Wantedly Engineering Handbookに詳しく記載されていますので、ご覧ください。

『バクラクの「本物のADR」を特別にお見せしちゃいます!』と題して、実際に社内で使用されているADRをブースの来場者限定でお見せします。

その際は、以下のような声が多く挙がるほど好評の展示となりました!

  • 自社でもADRを取り入れたいと考えているので非常に参考になった
  • ここまで詳細で充実しているADRは初めて見た
  • フォーマットが決まっているだけでも書くハードルが下がって良いと思った

開発生産性Conference用にも新たなADRを準備しておりますので、ぜひブースにお立ち寄りください!

最後に

LayerXは、引き続き開発生産性の向上に向けて、様々な取り組みを行ってまいります。

開発生産性Conference 2024を通じて、参加者の皆さんと交流し、新たな発見や学びを共有できることを楽しみにしています。

LayerXからは複数のエンジニアが参加します!会場でお会いしましょう!