LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

YAPC::Hiroshima 2024に参加しました!#yapcjapan

こんにちは、バクラク事業部エンジニアの@shirakiy0です。

先日開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加してきました。
ブログを書くまでがYAPC、ということで参加ブログを書いていこうと思います。

LayerXとYAPC::Hiroshima 2024

今回のYAPC:HIroshima 2024にはプラチナスポンサー&学生支援スポンサーとして協賛しました。

協賛の背景等についてはこちらをご覧ください。

tech.layerx.co.jp

また、ノベルティとして負債解消ストレッチバンドを配布させていただきました。会場で受け取られた方は、身体の負債も一緒に返済していきましょう。

(実はパッケージに書かれているQRコードを読み取っていただくと、弊社CTOによるストレッチバンドの実演動画も見れます)

負債解消ストレッチバンド
負債解消ストレッチバンド

そして、今回弊社からは@y_matsuwitter@ar_tamaの2人が登壇しました。それぞれの発表はとても好評で、Xでも多くの感想をいただいていました。見逃してしまった方は是非スライドやアーカイブ動画をご覧ください。

speakerdeck.com

speakerdeck.com

登壇中の@y_matsuwitter

登壇中の@ar_tama

また、学生交流企画にも@y_matsuwitterが参加してきました。当日のQ&Aについては@serimaがXにまとめているので、興味がある方は覗いてみてください。

印象に残ったセッション

今回参加した中で特に印象に残ったセッションを紹介させてください。

My Favorite Protocol: Idempotency-Key Header

HTTPリクエストの安全なリトライを目的とするIdempotency-key Headerの提案仕様に関する発表でした。SmartBank社では実際に2021年からプロダクトに組み込んでいるそうです。冪等性は弊社にとっても重要なテーマなので、提案仕様に関する話はとても勉強になりました。また、RFCになる前の提案仕様の段階から推せるというのもオタク心をくすぐられて、自分も推しを見つけてみようと思いました。

speakerdeck.com

「とほほのWWW入門」お好み よもやま話

「とほほのWWW入門」を運営している杜甫々さんによる発表でした。1988年にインターネット業界に入ってから今に至るまでのお話を聞けて、インターネットの歴史を感じる面白い内容でした。なぜこんなにサイト運営を続けられるのかという質問に対して、「好きだから。続けているのに努力している感覚はない。」と本当に当たり前のように返していて、言葉の重みが凄まじかったです。また、このイベントに合わせて「とほほのPerl入門」を約23年ぶりに更新したそうです笑。

最後に

このYAPC::Hiroshimaは、私にとって初めてのオフラインカンファレンスでした。コロナ禍で社会人生活をスタートし、これまでほとんど社外の人々との交流がなかったため、参加前はかなり緊張していました。しかし、実際に会場に足を踏み入れると、知り合いのエンジニアが他の参加者を紹介してくれたり、懇親会でさまざまな人々と会話ができたりと、オフラインならではの交流の魅力を存分に感じることができました。これからも積極的にカンファレンスへ参加していこうと思える良いイベントでした。次回のYAPCにも必ず参加したいです。

最後に宣伝です。LayerXは技術コミュニティから一方的に恩恵を受けるだけでなく、技術コミュニティへの貢献をこれからも行っていきたいと考えています。そのためには仲間が必要です。もし興味を持ってくださった方がいれば是非カジュアル面談しましょう!

jobs.layerx.co.jp

LayerX Casual Nightも定期的に開催しています。オフィスで弊社メンバーとカジュアルにお話できるので、ぜひ遊びに来てください。

jobs.layerx.co.jp