LayerX エンジニアブログ

LayerX の エンジニアブログです。

GitHub Actions から、ECS でのワンショットタスクを実行する

この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 6日目の記事です。 昨日は talos さんの 「そろそろあの課題着手しなきゃ!」チームに日々蓄積されるIssueを、Notionで簡単にプロジェクト化〜TODO管理する方法 でした バクラク請求書でリードエンジニア…

プロダクトチームの HRBP として、なめらかに情報を行き来させる価値に気付いた話

LayerX の行動指針のひとつである Bet Technology に絡め、「エンジニアリングバックグラウンドのある私が、HRBP として動くことで感じるメリット」について執筆しました。

MIRU2022 (第25回 画像の認識・理解シンポジウム) にゴールドスポンサーとして参加します

LayerXは、2022年7月25日から開催される MIRU2022 (第25回 画像の認識・理解シンポジウム) にゴールドスポンサーとして参加することになりましたので、本ブログにて報告いたします!展示ブースも設置するので、参加される方はぜひお立ち寄りください!

TrustfulなチームであるためのBet Technology

皆様こんにちは、CTOの松本です。再びLayerXブログ連載企画 #LXベッテク月間がスタートしました。その一環として筆を執らせていただいています。 今回は具体的な技術の話ではなく、LayerXの行動指針に関する解説を兼ねて、Bet TechnologyとTrustful Teamにつ…

「スケールする組織か、個がワークする組織か」正反対の意見を持つエンジニア2人が示した方向性

普段、喧々諤々に議論を交わすメンバーが改めて膝を突き合わせたらどうなるのか?──そんなきっかけから始まった、今回のPodcast「LayerX NOW!」。スピーカーは、LayerXの開発組織を牽引する松本勇気と榎本悠介。聞き手はLayerX取締役の手嶋浩己。 実は、前職…

SaaS.tech #3 で登壇しAmazon Cognitoでシュッと認証基盤を作る話をしました

こんにちは、眠れる銭をActivateしたい武市@tacke_jpです。 先日のSaaS.tech #3で、三井物産デジタル・アセットマネジメント(※)で認証基盤としてCognitoを導入した経緯やその実装についてお話させて頂きました。 ※LayerXが出資しており複数メンバーが出向し…

社内業務も(バク)ラクに ーZoom背景作成をバクラクにしたハナシー

この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】30日目の記事です。前回はインサイドセールスチームのMJさんの記事でした。 note.com こんにちは、SaaS事業部でデザインを担当しています森です。 SaaS事業部では経理業務をバクラクにするサービスを…

Go Conference Online 2022 Spring に Silver プランにて協賛します

LayerX は Go Conference Online 2022 Spring を Sliver プランにて応援させていただきます! 開催概要 Go Conference は半年に 1 回行われるプログラミング言語 Go に関するカンファレンスです。 日程:2022/04/23(土) 10:00 〜 20:00 会場:オンライン 参…

SaaS.tech #1を開催しました

こんにちは、CTOの松本です。最近はモノレポ構成にハマってます、アーキテクチャ設計が柔らかくなる感覚が好きです。 さて、今回は2022年3月15日にSaaS.techの第一回を開催させていただいたのでそのご報告をさせていただこうかと思います。 saas-tech.connpa…

MySQL 外部キー制約とインデックスに必要な知識

バクラク請求書 でリードエンジニアをしているSaaS事業部の @yyoshiki41(中川佳希)です! バクラクシリーズでは、経理向けSaaSに始まりコーポレートDXをサポートする複数プロダクトを提供しています。 サービスローンチから1年経過したこともあり、2021年1…